国費留学生として来日。神戸大学経営学研究科卒業。
2010年からNHKテレビ番組「Cool Japan」にレポーターとして出演。数百の企業に対してインタビューを行い、海外から見た日本の魅力の伝え方に精通。
2017年からは中国最大のビジネス経済誌、第一財経東京支局の記者兼ライターとして、日本の商業や文化に焦点を当て、日本の企業トップをインタビュー。ビジネスの視点から中国の若年層向けに継続的にコンテンツを発信。共著者としてMOOK本を6冊出版。
2020年からは中国女性向けの健康・美容、ライフスタイルメディアを立ち上げ、1年でフォロアー数80万人に増やし、月間600万PVにまで成長。
2024年にMUKA株式会社を創業。
Who we areMUKAについて
Our Purpose存在意義
無限の可能性を形に
私たちは、ソーシャルメディアの力で
魅力と価値を掘り起こし、
枠を超え、無限の可能性を開花させます。
Our Value価値観
- Be Open
- 誰にでもオープンマインドであれ。フラットであれ。
- Be Bold
- 大胆に。リスクを恐れず挑戦し続ける。
- Be Authentic
- 誠実であれ。本物の価値を提供する。
- Global Perspective
- 世界の目線を起点とする。
- Respect Diversity
- 多様な価値観を尊重する。
Top Messageご挨拶

MOOK本出版情報
-
「一人で東京に行こう」(2017 年)
世界が注目する東京の秘密とは?デザイン、建築、ライフスタイルまで、東京の魅力をあらゆる角度から探る一冊。
-
「Blue Bottle Coffee」(2018 年)
日本のコーヒー文化に革命を起こしたそのブランドの秘密と、コーヒーの奥深い世界を解き明かす一冊。
-
「次世代の本屋さん」(2018 年)
急速に変わりゆく書籍業界の中で、次世代の書店はどのように生き残るのか?未来の書店像を探る一冊。
-
「新・商業空間」 (2019 年)
街の魅力を再発見するための新たな商業空間の秘密。訪れたくなる街づくりのヒントが詰まった一冊。
-
「あなたが知らない資生堂」(2021 年)
150年の歴史を持つ資生堂が、なぜユニークな経営哲学で成功を続けているのか?知られざる資生堂のビジネスの秘密と企業文化を紐解く一冊。
-
「バケーションの概念をどう再定義するか?」(2022 年)
星野リゾートが提案する新しいバケーションの形とは?サービスやデザインを通してバケーションの概念を再定義する一冊。
Corporate info会社概要
会社名 | MUKA株式会社(ムカ株式会社) |
---|---|
代表取締役社長 | 季 揚 |
設立 | 2024年7月 |
所在地 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目11番12号 日本橋水野ビル7階 |
事業内容 |
|
Solutionサービス
-
中国SNSアカウントコンサルティグ、運用
当社の中国SNSアカウントコンサルティグ・運用サービスでは、 アカウントの立ち上げから運用、フォロワー拡大、ブランド価値の向上まで 一気通貫でサポートします。 -
中国インフルエンサーマーケティング
当社の中国インフルエンサーマーケティングサービスでは、 最適な中国インフルエンサーの選定から効果的なキャンペーンの実施、 ブランド認知度の向上まで一貫して支援します。 -
メディア
「いつまでも芯から輝ける」をコンセプトに中国の大都市圏に住む 30代、40代の女性をメインターゲットとし 、スキンケア、ヘアケア、健康食、フィットネス、 カルチャーなどエイジングケア分野を主とした最新の美容健康情報を発信しています。 -
コンテンツコミュニケーション
当社のコンテンツコミュニケーションサービスでは、 中国市場に特化し、現地トレンドに合わせたコンテンツ制作から ユーザーとの効果的なコミュニケーションまで一貫してサポートします。
WE HAVE SUPPORTED
THANK YOU!